
グラミー賞新人賞含む2部門ノミネートのKATSEYE、即ソールドアウトとなった初の北米ツアーがスタート!
※本ページにはアフィリエイト広告(PR)が含まれます
第68回グラミー賞で2部門にノミネートを果たしたグローバル・ガール・グループのKATSEYE(キャッツアイ)が、現地時間11月15日(金)より米ミネソタ州ミネアポリスの公演から、最新EP『BEAUTIFUL CHAOS』を引っ下げたグループ初のツアーをスタートさせた。
最新EPに収録されたシングル「Gabriela」で大ブレイクを果たしたKATSEYEは、第68回グラミー賞で2部門にノミネートされており、主要部門の年間最優秀新人賞と、「Gabriela」で最優秀ポップ・パフォーマンス(デュオ/グループ)にノミネートされている。
「KATSEYE: The BEAUTIFUL CHAOS Tour」と銘打たれたグループ初となるツアーのチケットは即ソールドアウトとなり、ニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンゼルスでは追加公演が発表されている。ツアーはミネアポリスのジ・アーモリーでの公演から幕を開けると、11月18日にはカナダのトロントで、11月19日には米マサチューセッツ州ボストンで公演を敢行。このあとはニューヨークやロサンゼルスなどでの公演を経て、12月16日にメキシコはメキシコ・シティでの公演で締め括られる。また、初日の公演後には、米Vogueにてツアー衣装が初お披露目されている。
KATSEYEは今夏にフェスティバルへのデビューを果たしており、米NYLONが「熱狂的なロラパルーザへのデビュー」と評した、8月に米イリノイ州シカゴで出演したロラパルーザ・フェスティバルのステージには、8万5,000人もの観客を集めた。グループは同月に日本に飛び、SUMMER SONIC 2025で日本初パフォーマンスを披露。恵比寿のザ・ガーデンホールで開催した日本での初となるプレミアム・ショーケース公演はソールドアウトとなった。10月にはUKを初めて訪問して、イベントを開催。パフォーマンスを披露する前に実施されたQ&Aセッションでは、スパイス・ガールズのメラニーCがホストを務めた。英Rolling Stoneは「あえて言うなら、KATSEYEはSNS時代のスパイス・ガールズだ…彼女たちが2020年代を代表するガールズ・グループになるだろう」と評した。
最新EP『BEAUTIFUL CHAOS』には、全世界で累計1億回再生を突破したヒット曲「Gnarly」と、米HYPEBEAST誌が「KATSEYEの芸術的進化を大胆に示している」と称賛した「Gabriela」などが収録されている。KATSEYEはその後、ヤング・ミコを迎えた「Gabriela」のリミックスをリリース。米Rolling Stone誌はこのリミックスについて「ファンに愛される『Gabriela』の新ヴァージョンは、KATSEYEが週末にシカゴでロラパルーザのメインステージに史上最多の観客を動員した直後にリリースされた」と評したほか、米Remezclaは「このリミックスは『Gabriela』を疑いようのないラティーネのクィア・アンセムへと変貌させた」と評した。
KATSEYEは今年9月、2025 MTV Video Music Awardsでシングル「Touch」にてMTV PUSHパフォーマンス賞し、授賞式では「Gnarly」と「Gabriela」の2曲を披露した。授賞式でのパフォーマンスについては米The FADER誌が「2025 MTV Video Music Awards におけるKATSEYEのパフォーマンスは、彼女たちが次なるスターであることを証明した」と評したほか、米Harper’s Bazaar誌は「『Gabriela』の息をのむようなパフォーマンス…センシュアルな振付で観客を熱狂させた」と称賛した。
また、ハロウィンの期間には、MTV VMAsのレッドカーペットで受けた「一番好きなマライア・キャリーのミュージック・ビデオは?」という質問にインスパイアされた、スペシャルなビデオを公開。『サタデー・ナイト・ライブ』ボーウェン・ヤンがインタビュアー役で出演するこのビデオで、KATSEYEのメンバーたちはそれぞれがマライアのミュージック・ビデオの衣装に扮し、質問に答えている。MTV VMAsでビデオ・ヴァンガード賞を受賞したマライア本人も出演するこのビデオについて、米Teen Vogue誌は「KATSEYEが初のハロウィン衣装でマライア・キャリーに完全変身。私たちはすっかり夢中になっている」と絶賛した。
KATSEYEが年間最優秀新人賞と最優秀ポップ・パフォーマンス(デュオ/グループ)にノミネートされている第68回グラミー賞授賞式は現地時間2026年2月1日(日)ロサンゼルスのクリプト・ドットコム・アリーナで開催予定。
■商品情報
KATSEYE「Gabriela」
ニューEP『BEAUTIFUL CHAOS』
発売中
試聴・購入:https://umj.lnk.to/KATSEYE_BC
■『BEAUTIFUL CHAOS』トラックリスト
1. Gnarly / ナーリー
2. Gabriela / ガブリエラ
3. Gameboy ゲームボーイ
4. Mean Girls ミーン・ガールズ
5. M.I.A / M.I.A
■バイオグラフィ
KATSEYE(読み方:キャッツアイ)は、K-POPが持つ厳格な基準の中で、文化および境界を突き破ることを目標に結成された初のグローバル・ガール・グループで、DANIELA/ダニエラ(キューバ系/ベネズエラ系アメリカ人,アメリカ・アトランタ出身)、LARA/ララ(インド人,アメリカ・ニューヨーク出身)、MANON/マノン(ガーナ系イタリア人,スイス・チューリッヒ出身)、MEGAN/メーガン(中国系アメリカ人,アメリカ・ホノルル出身)、SOPHIA/ソフィア(フィリピン人,フィリピン・マニラ出身)、YOONCHAE/ユンチェ(韓国人,韓国・ソウル出身)という、それぞれ全く異なる文化的背景から集まった17歳から22歳の6人のメンバーで構成される。
キャッツアイという宝石を眺めると角度によって異なる模様が現れるように、KATSEYEは多様な個性、バックグラウンド、嗜好、才能を体現し、いつ見ても新しく、惹きつけられる。彼女たちが集まることで、柔らかさと力強さ、荒さと洗練さ、精密さと反抗心の間に流れる緊張感の中に、多彩で力強いポップ・サウンドが生まれ、それは輝きを放ちながら進化を続ける。KATSEYEの楽曲は、現代におけるガールフッドの複雑さや、曖昧になる現実世界とデジタル世界の境界線、そして過去3年間に彼女たちが経験したような、ひとつ屋根の下で暮らすことから生じる緊張感を探求している。
Netflixの『ポップスター・アカデミー: KATSEYEになるまで』で、グループが結成されるまでを世界中が見届けたが、KATSEYEは今、彼女たちの楽しさや情熱、キャリアの切り開き方に憧れるEYEKONSのために、自分たちのビジョンを実現しようとしている。行動を呼びかける自信に満ちた「Debut」や、チャート上位まで駆け上がったバイラル曲「Touch」を収録したデビューEP『SIS (Soft Is Strong)』のリリースを経て、彼女たちはセレーナ・ゴメスやチャペル・ローンの楽曲を手掛けたジャスティン・トランター、 レディー・ガガやJUNG KOOKの楽曲を手掛けたアンドリュー・ワット、サブリナ・カーペンターの楽曲を手掛けたジョン・ライアン、ネッサ・バレットやJISOOの楽曲を手掛けたクリスティン・カーペンターらとチームを組み、新たなサウンドの領域を開拓し、ソングライター、パフォーマー、そして若い女性として、枠にとらわれないありのままの自分を受容している。「私たちは部屋に集まって、楽曲に自分たちの100%を注いでいます」とメンバーたちは言う。「KATSEYEとして、ずっと続いていく影響力を持っていたい。今だけでなく、永遠のものを。」