オリヴィア・ディーン、最新の全英チャートでアルバム『The Art of Loving』とシングル「Man I Need」の両方で1位を獲得

BY

※本ページにはアフィリエイト広告(PR)が含まれます

オリヴィア・ディーン、最新の全英チャートでアルバム『The Art of Loving』とシングル「Man I Need」の両方で1位を獲得
Olivia Dean

ブリット・アワードを複数回、マーキュリー賞へのノミネート経験を持つOlivia Dean(オリヴィア・ディーン)が最新の全英チャートでアルバム『The Art of Loving』とシングル「Man I Need」の両方で1位を獲得。チャート・ダブルを達成した。

アルバム、シングルチャート共に1位の大快挙である。イギリス以外でも全5カ国以上のチャートで1位を席巻している。

Zach Nahome(ザック・ナホーム)との共同プロデュースによる本作は、愛の多様な形を思慮深く探求する輝きに満ちた作品だ。ロマンティックな愛とプラトニックな愛を心からの描写で紡ぎながら、温かさと誠実さを自然に溶け込ませるオリヴィアは、心に響く楽曲制作を通じて、磨き上げられた音楽的な技術を優雅に披露している。

懐かしさと時代を超えた魅力を放つ楽曲は、愛の複雑なレイヤーをそれぞれに垣間見せ、リード曲である「So Easy (To Fall In Love)」は喜びに満ちたリズムと希望に満ちた歌詞が煌めき、アルバム全体に力強さをもたらす。この楽曲は恋愛観に新たな観点を提供し、聴く者に自らの価値と豊かさを再認識させる。時代を超えて色褪せない楽曲を通して表現された、清々しい儚さが露になった作品である。

オリヴィアの代名詞とも言えるサウンドは『The Art Of Loving』全編にわたり響き渡り、特に「A Couple Minutes」や先行リリース曲「Lady Lady」、ヒットシングル「Nice To Each Other」や「Man I Need」で顕著に表れている。繊細で感情のこもったオリビアは、温もりと内省を基調としたバラード「I’ve Seen It」でアルバムを締めくくる。そこには愛が刻んだ意味ある痕跡への感謝が込められている。

このアルバムについてオリヴィアは、「皮肉に聞こえるかもしれないけど、愛はただ魔法のように訪れるものじゃないと思うの。時間をかけて育むもの、それは技術なの。楽器を弾くことや他のどんな技能と同じように…私はロマンチストなの、どうしようもなく、本当にどうしようもなく。そして私は、皆さんの人生にほんの少しの愛と愛情を取り戻すお手伝いができればと思っています。」と語った。

同アルバムは、音楽・ファッションなど各国の幅広いメディアからもとても高い評価を受けている。

Rolling Stone
才能豊かな英国人シンガーソングライターのセカンドアルバム『The Art of Loving』は、彼女の音楽を新たな高みへと押し上げる。

甘美なジャズポップの傑作は、ダイアナ・ロスの華やかさを彷彿とさせ、さらに、彼女の揺るぎない自信が「Man I Need」を紛れもないヒット曲に昇華させている。彼女は「あなたが私を素晴らしいって呼ぶの、ちょっと好きかも」と軽やかに歌い上げる 。

ディーンのスター性は輝きに満ち、カリスマ性以上のものによって支えられている。熟練のバンドと完璧なタイミングで高揚感のあるリズムを刻み、轟くトランペット、トロンボーン、サックスの合間を、繊細なディテールとシンクロニシティで巧みに操る。

Billboard
ディーンの才能と人柄が光る。彼女の歌声は完璧なバランスを保ち、決して押し付けがましくなく、しかし紛れもなく記憶に残る。愛と人間関係について簡潔かつ力強く綴り、陳腐な表現を避け、楽曲において具体性を重視する。『The Art of Loving』その両方を兼ね備えた作品であり、彼女を新進気鋭のアーティストから真のスーパースターへと押し上げるに違いない。

エイミー・ワインハウスの「Back to Black」がもたらしたリバイバルサウンドを模倣しようとする者は数多いが、成功する者はさらに少ない。「Close Up」は無理に頑張らず、瞬間を繊細に積み上げることで成功している。コーラスで響くホーンセクションの華やかさや、曲全体を流れるレトロなピアノリフがその好例だ。

VOGUE
歌手オリヴィア・ディーンをまだご存知でなければ、これから知ることになるだろう。

ELLE
彼女の楽曲は、親密なジャズクラブで聴くような、あるいは日曜の朝にレコードで流すようなもの。しかしそこに2025年の20代が持つ現代的な視点が加わる。その結果はロマンチックで誘うような、時代を超え共感できる、そして同時に胸が張り裂けるほど感動的なものとなっている。

Wonderland
豊かで啓発的なセカンドアルバムで、英国ソウルポップ界の最も輝く新星がスターの座に躍り出る。ロマンチックで思慮深いオリヴィア・ディーンの『The Art of Loving』は、与えるものが受け取るものをはるかに超える。

若さを飛翔する不完全さよりも上品で控えめな、ディーンの柔らかく朦朧としたデビューアルバムは、彼女をポップ色の強い議論の中心に据え、ロンドンで最も有望な新人アーティストの一人として、最も壮大なステージとチャートの頂点へと確実に歩みを進めさせた。-ディーンの抑制の効いた共感的な文章と、抑制されながらも色彩豊かな声には親しみやすさがある。彼女は寄りかかる肩であり、頼れる友人であり、深みのある物語を紡ぎながらも決して泥沼に陥らない語り手だ。『The Art of Loving』はそのタイトルが示す通り、最も複雑な感情を創造的かつ説得力ある形で描き出した作品である。

NME
オリヴィア・ディーンは急速に真の国民的人気アーティストへと成長している。ポップ、インディー、ソウルを超えた彼女の音楽性がファンを魅了している。

今年前半、オリビアはサム・フェンダーの英国ヘッドライン公演ツアーで前座を務めたほか、ロンドン・スタジアムでの公演ではサムの楽曲「Rein Me In」でのコラボレーションを披露した。7月6日にはサブリナ・カーペンターのBSTハイドパーク公演にゲスト出演し、10月から11月にかけての米国ツアーにも再び同行予定。マディソン・スクエア・ガーデンでの5公演を含む全公演が既に完売している。

この新作でオリビア・ディーンは、聴き手を新たな音と物語の世界へと誘う。恋愛、友情、自己愛、そしてその間のあらゆる愛の形へと、優しくも意図的に深く潜る姿勢で臨んだ『The Art of Loving』は、英国で最も魅惑的なアーティストの一人による、刺激的な新章の幕開けとなった。

■商品情報
オリヴィア・ディーン
Olivia Dean『The Art of Loving』
好評配信、発売中
アルバムリンク

■『The Art of Loving』トラックリスト
1. The Art of Loving (Intro)
2. Nice To Each Other
3. Lady Lady
4. Close Up
5. So Easy (To Fall In Love)
6. Let Alone The One You Love
7. Man I Need
8. Something In Between
9. Loud
10. Baby Steps
11. A Couple Minutes
12. I’ve Seen It

■オリヴィア・ディーンについて
オリヴィア・ディーンは、数々のBRITやマーキュリー賞にノミネートされたシンガー・ソングライターであり、現在イギリスで勢いのあるアーティストの一人として急速に注目を集めている。ネオ・ソウル、R&B、ジャズを融合させた独特のサウンドで知られる彼女は、時代を超えたジャンルと現代的なセンスを融合させた独自のサウンドを作り上げ、業界やファンから広く称賛されている。Spotifyの月間リスナー数は全世界で560万人を超え、ソウルフルなヴォーカル、エモーショナルな 作曲、特徴的なスタイルで高い評価を得ている。昨年にはサマーソニック2024に初出演を果たし、神田スクエアホールで行われた単独公演では観客を大いに楽しませた。

Olivia Dean

WRITER

MeloFlux編集部

メインライターの酒井裕紀を中心に最新の洋楽、KPOPなど世界の音楽の情報を中心にお届け。主にレーベルやアーティストに関連したプレスリリースやランキング、ミュージック・ビデオ等の映像公開、来日公演情報などを発信しています。