ザ・ラスト・ディナー・パーティー、英BBC人気音楽番組に出演し披露した「This Is The Killer Speaking」「The Scythe」の映像が公開

BY

※本ページにはアフィリエイト広告(PR)が含まれます

ザ・ラスト・ディナー・パーティー、英BBC人気音楽番組に出演し披露した「This Is The Killer Speaking」「The Scythe」の映像が公開
Photo Credit Rachell Smith

ブリット・アワードを2度受賞し、世界公演をほぼ完売させ、ここ数十年の英国バンドの中で最も衝撃的なデビューを果たしたThe Last Dinner Party(ザ・ラスト・ディナー・パーティー)が英BBCの人気音楽番組『LATER... with JOOLS HOLLAND(ジュールズ倶楽部)』に出演し、10月17日(金)にリリース予定のアルバム『From The Pyre』から「This Is The Killer Speaking」、「The Scythe」を披露した際の映像が公開となった。ザ・ラスト・ディナー・パーティーは2023年以来2度目の出演となる。

ロンドン出身の5人組は2025年初頭、グラミー賞受賞プロデューサーであるMarkus Dravs(Wolf Alice、Florence & The Machine、Bjork)と共にスタジオ入りし、2023年にリリースされたデビュー・アルバム『Prelude to Ecstasy』の続編制作に着手した。『From The Pyre』は、爆発的な成功を収めたデビュー作へのプレッシャーを感じるよりも、バンドが純粋に楽しんでいる姿が音に刻まれた作品だ。同時に、数えきれないほどのツアーで鍛えられた結束力の高さが証明するように、若いバンドが共に楽曲制作を深化させ成熟していく過程も感じさせる。

ザ・ラスト・ディナー・パーティーによる『From The Pyre』:

「このアルバムは物語の集大成であり、アルバム全体を神話として捉えるコンセプトがそれらを結びつける。楽曲は登場人物に焦点を当てつつも深く個人的なものであり、ありふれた人生の出来事が極限まで押し進められる。怒りの感情は殺人鬼との西部劇のダンスとなり、失恋は黙示録に向かって嘲笑う。歌詞にはライフル、鎌、船乗り、聖人、カウボーイ、洪水、母なる大地、ジャンヌ・ダルク、燃え盛る地獄が描かれる。こうした喚起的なイメージこそが、私たちの体験が感じられたありのままを語る最も誠実な方法であり、それぞれにふさわしい感情的な重みを与えていると気づいたのだ。」

「この作品は少し暗く、より生々しく、より土臭い。豪華な食卓に着くのではなく、崇高な風景を眺めながら紡がれたものだ。また、所々でユーモアを感じさせる。まるで自分たちを見つめ返すような、内輪の笑いを誘うような作品だ。」

ブリット・アワードを2度受賞し、世界中でほぼ全ての公演を完売(ロンドン・イベンティム・アポロでの地元公演3回を含む)させたザ・ラスト・ディナー・パーティの登場と世界的な成功は、ここ数十年の英国バンドの中でも最も衝撃的なデビューの一つだった。『 From The Pyre』の冒頭は、この比類なき成功物語に衰えの兆しが見えないことを示唆している。アルバムの発売まで約2週間、素晴らしい作品にぜひ期待してほしい。

■商品情報
ザ・ラスト・ディナー・パーティー
「Second Best」配信中
楽曲リンク
デジタルアルバム『From The Pyre』
10月17日(金)配信開始
予約はこちら
国内盤アルバム『フロム・ザ・パイアー』
品番:UICI-1165/価格:3,300 円(税込)
<ボーナストラック、日本語歌詞対訳、ライナーノーツを封入>

■『フロム・ザ・パイアー』トラックリスト
01. Agnus Dei/アニュス・デイ
02. Count The Ways/カウント・ザ・ウェイズ
03. Second Best/セカンド・ベスト
04. This Is The Killer Speaking/ディス・イズ・ザ・キラー・スピーキング
05. Rifle/ライフル
06. Woman Is A Tree/ウーマン・イズ・ア・ツリー
07. I Hold Your Anger/アイ・ホールド・ユア・アンガー
08. Sail Away/セイル・アウェイ
09. The Scythe/ザ・サイズ
10. Inferno/インフェルノ
11. ザ・フェミニン・アージ(ライヴ from Eventim Apollo)*ボーナストラック
12. ザ・サイズ(ライヴ from Festival Cabaret Vert)*ボーナストラック
13. ディス・イズ・ザ・キラー・スピーキング(ライヴ from Gorilla Hall Osaka)*ボーナストラック
14. ナッシング・マターズ(ライヴ from Eventim Apollo)*ボーナストラック
*日本盤&一部海外限定盤ボーナス・トラック