※本ページにはアフィリエイト広告(PR)が含まれます

英ロックバンド、Queen(クイーン)のアルバム「オペラ座の夜」がリリースされて50周年を迎える。これを記念し、2025年11月21日(金)と22日(土)の2日間、東京・原宿のギャラリーで「新クイーン・ゼミナール Ⅳ オペラ座の夜50周年ウィーク」を開催。両日、クイーンゆかりのゲストが登壇しアルバム「オペラ座の夜」を徹底的に語るトークイベントだ。
「オペラ座の夜」は1975年11月21日(日本:12月21日)にイギリスでリリースされたクイーン4枚目のオリジナル・アルバム。あの「ボヘミアン・ラプソディ」やライブ会場でのシンガロングで知られる「ラブ・オブ・マイ・ライフ」、ジョン・ディーコン最初のヒット曲「マイ・ベスト・フレンド」や不動のコンサート・エンディング・ナンバー「ゴッド・セイヴ・ザ・クイーン」が収められた歴史的名盤。
トークイベント「新クイーン・ゼミナール」はクイーンの各アルバムのリリース50周年の年に開催。第1回はファースト・アルバム「戦慄の王女」をテーマに2023年7月に開催。以来、「クイーンⅡ」(2024年3月)、3枚目の「シアー・ハート・アタック」(2024年11月)とリリース毎にゲストが各アルバムについて語る教養講座。
ゲストは初日(21日・金)は超クイーン通として知られるミュージシャンのROLLYが登場。中学2年生の音楽の授業で初めて聴いたのが「オペラ座の夜」。このアルバムこそがROLLYのクイーン好きのきっかけになった作品だ。
2日目(22日)昼の部には「クイーンは何を歌っているのか?」の著者である洋楽歌詞解説者の朝日順子が登壇。当時の所属事務所をフレディが公然と非難した「デス・オン・トゥー・レッグス」、ブライアン作の時空を超えたハイパーSFソングの「’39」、永遠の謎と言われる「ボヘミアン・ラプソディ」を歌詞の面から読み解く。
2日目(22日)夜の部は音楽評論家/DJの大貫憲章が登場。1973年夏、ロンドンでクイーンのポスターを見たことがきっかけで、ファースト・アルバム「戦慄の王女(日本発売:1974年3月25日)」のライナーノーツを書き、日本で最初にクイーンを知らしめたキーパーソンだ。
クイーンゆかりのゲストがアルバム「オペラ座の夜」を語るトークイベント「新クイーン・ゼミナール Ⅳ オペラ座の夜50周年ウィーク」のチケットは10月15日(水)より販売される。各講座の入場チケットは40名限定だが、配信チケット(生配信+見逃し視聴期間:7日間)も販売される。
また11月21日(イベント初日/アルバム・オペラ座の夜発売日)には、様々な角度から「オペラ座の夜」の魅力を検証した書籍「永遠なるボヘミアン・ラプソディ『オペラ座の夜』のすべて」も発売となる。
■イベント概要
MUSIC LIFE CLUB presents
新クイーン・ゼミナール Ⅳ オペラ座の夜50周年ウィーク
日時:2025年11月21日(金)、11月22日(土)
会場:東京原宿・Space WOW
・HP
主催:シンコーミュージック・エンタテイメント / MUSIC LIFE CLUB
企画:六角堂 / 協力:SCOOP
オペラ座の夜50周年ウィーク /参加ゲスト
11月21日(金) OPEN 19:00 START19:30 / ROLLY (ミュージシャン)
11月22日(土) 昼の部 OPEN 13:00 START 13:30 /朝日順子(洋楽歌詞研究家)
11月22日(土) 夜の部 OPEN 17:00 START 17:30 /大貫憲章(音楽評論家/DJ)
司会・構成:石角隆行(クイーン研究家)
チケット価格(税込):
11月21日(金)、11月22日(土) 夜の部;
入場チケット (税込/各回定員40名):4,000円+入場時ドリンク代別途(500円)
配信チケット (税込/生配信+見逃し視聴期間:7日間):2,500円
11月22日(土) 昼の部
入場チケット(税込/定員40名):3,000円+入場時ドリンク代別途(500円)
配信チケット(税込/生配信+見逃し視聴期間:7日間):2,000円
11月22日(土)昼&夜セット(10セット限定)
入場チケット(税込):5,000円+各回入場時ドリンク代別途(500円×2)
各日・全席自由:チケット記載の整理番号順に入場誘導(各講座の開演前)
1回の公演の申し込みにつき、ひとり1枚購入可。
チケット発売日:2025年10月15日(水)18:00~
・チケット受付URL
・新クイーン・ゼミナール Ⅳ オペラ座の夜50周年ウィーク / 情報ページ
■関連書籍概要
書名:永遠なるボヘミアン・ラプソディ『オペラ座の夜』のすべて
監修:吉田聡志(クイーン・コンシェルジュ)
発売日/価格:2025年11月21日/3,000円(税込)
仕様:A5判/208ページ
発売元:シンコーミュージック・エンタテイメント